置き肥 再開

こんばんは!BONです。

まだまだ暑い日が続いていますが、日差しがやわらかくなってきたので

置き肥を再開します。


我が家では発酵油かすを与えながら、もう少し気温が下がってきたら

2週間に1回程度液肥(HB101)を与えています。


置き肥に使う道具はこれです。

(油かす、排水溝ネット(ダイソー)、竹串、カッター、ハサミ)

肥料ケースを使えばいいんですが、近くに売っている店がなくて排水溝ネットで

代用です(^^;  50本で100円なのでコスパは抜群です!!


適量の油かすを排水溝ネットに入れて、入り口を結び、余った部分をカット、あとは竹串で固定して鉢の隅に固定して完成です。効き目は一か月程度なので一か月経ったら新しい油かすと交換します。

その時に鉢の同じ隅に置き肥するのではなく、別の隅にローテーションで置いていくのがポイントです。

では、また。

0コメント

  • 1000 / 1000

子育てパパの盆栽日記

30代のパパさんの趣味、盆栽。 日々の作業記録や季節の様子を写真と一緒に更新していきます。 盆栽の魅力が伝わればうれしいです。 LET's Try BONSAI !!